伊藤酒造と大阪屋酒店のコト

ある程度の種類のお酒を飲み、様々な銘柄を覚えだし、その銘柄と味わいがリンクするくらいになってきたころだった。

都内で行われた福井県の酒の会でその酒とは出会った。


「ん?『越の鷹』見たことない銘柄だ。」

”越の”とついてることから新潟の蔵が間違えてきちゃったのかと思った。

白と黒の半々のラベルにシルバーの箔で”越の鷹”と書いてあった。

カッチョイイ♡

飲んだのは忘れもしない「越の鷹 純米吟醸」

気になるのですかさず一杯。グラス越しの酒の色はまるで水のような透明感。

そしてまず一口グビッ。

いやいや、こりゃただの仕込み水やないかい!!

試飲会に来てるのにいきなり水飲ませるってあんたどういう・・・・・。

あぁれぇ?これぇお酒だねぇ。

もう一口。抑えに抑えた香り。口当たりは滑らかかつ淡麗。のど元をスルリと流れるキレの良さ。

私は酒に似た水を飲んだんじゃない。水のようなお酒を飲んだのだ。

パンチの利いた酒が全盛であり、私自身もそのようなお酒に慣れすぎていた。

ここまでクリアで透明感のあるお酒はであったことが無かった。

過信と見聞の狭さに反省をしつつ蔵元の伊藤酒造の伊藤氏と会話。

はちきれる笑顔の明るくて快活な話し方に好印象しかない。

聞けば造りは伊藤氏ひとりと、季節雇用のアルバイトの数名のみで造っているとのこと。

年間10000本ほどの超少量生産蔵だった。

直感的に思う。

「こんないい酒、絶対もっといろいろな人に飲んでもらうべきだろ!!」

そんな気持ちでお付き合いさせていただくことになった。

『越の鷹』のご購入はコチラ

:蔵元の伊藤さんのはちきれる笑顔

:酒母を漬物用のバケツで立てる蔵初めてみた。衝撃の一枚。

:上槽(しぼり)が終わり袋の酒粕をたんたんと取る季節雇用のアルバイトの方々

大阪屋酒店オフィシャルサイト

1923年創業の吉祥寺でこだわりの日本酒、本格焼酎、ワインを中心に販売しております。 お酒の楽しさ、お酒がつなげてくれる人と人、 生活の中にお酒があるということの豊かさを伝えていくために日々努力しています。 更に願わくば蔵元が丁寧に丁寧に想いを込めたお酒を飲んでいただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000